試される大地、ときどき彩の国

ツイッターのプロフ欄の補足、ときどき日記

年に一度の愛

叫んだほうが禍根を残さない気がしてきた。

物心ついたころから年末大晦日紅白歌合戦で〆てきた。ついでにできるかぎり家族と見ていた(コロナや仕事で駄目だったときはあるけども)。もひとつおまけに物心つく前も母の証言が正しいならテレビの前にはいた(寝てたかもしれんけど)
そんな私は紅白に対するいろんなバッシング、罵詈雑言を聞きながら、SNS時代の今なら見ながらそれらをずーーーーーーーーーーーーっと耐え忍んで好きでい続けた。こちのら生半可な紅白好きとはわけが違う。過激派ガチ勢。(SNSで見かけるたびにブロック、リアル知り合いなら心のデスノートに記載して生きてきた)
よく特定分野の研究者や有識者が偉そうなド素人の意見を見聞きするたび、過去の研究やデータなどを勉強してから物言え(意訳)とおしゃっているのを目にしますが、私も紅白について同じことを言いたい。
2倍速でもかまわないから全部フルで見て、そしてせめて何十回とやっている紅白の各年代のものを5年分見てから言えコラ。
それと価値や扱いはその当時の社会なりなんなりと比較しろ。例えば加山雄三の紅白におけるポジションが20代のときと最近で同じなわけねぇだろダボ。
お年寄りが置いてけぼりとか言ってるガキはその『ついていけないお年寄り』とやらの意見はどこから聞いた?マジョリティがSNSをしてない世代の意見をどこから聞いてる?自分のじーちゃんばーちゃんが言ってたとかアホ抜かしてんじゃねえだろうか。そもそも高齢者の適応力なめすぎじゃない?あの世代はあーだこーだ言いながらその上で見る(どの世代にも一定数入るだろうけど)行動パターンもあるし言葉どおりに受け取って鬼の首取ったかのようになってたらそれはそれはご大層なバカじゃなかろうか。
あと無駄な意識高い系にも言いたいことはあるけども受信料との兼ね合いがややこしいからいいや。紅白ネガキャン連中と同じくただ言いたい放題したいだけなんでね。私も。
こうしてブロック数が年々増えていくし、どこまでもそういう輩がいなくならない(目に入ってしまう)ので毎年まいっねん!年初めが憎悪と嫌悪にまみれる。目に入れないようにけっこうな労力割いてるんだけどねぇ…ほかにすることないのかあいつら。

それってあなたのお気持ちですよねって言葉はオリンピック級のバレーボールのスパイクで相手の顔面にぶち返して行く気概で本年2023年も生きていきたい。
明けましておめでとう。